初心者も安心のラジコンヘリはCCP、おすすめはコレ。

ラジコンカーやラジコンヘリなどで有名なCCPですが、
そのCCPでラジコンヘリの購入をするとき、
どのようなモデルを選べばいいのでしょうか。

CCPラジコンヘリおすすめは?

好みで選ぶのが一番手っ取り早いものではありますが、
初心者にはなかなか分からないモデルごとのオススメポイントなどがあれば
是非とも知りたいものだと思います。

そんなCCPのオススメモデルを少し見ていくことにしますので、
CCPのラジコンヘリ購入を考えている方は参考にしてみてくださいね。

部屋で手軽に楽しむならナノファルコン

まず、CCPのラジコンヘリといえば「ファルコンシリーズ」ですが、
お値段的にも操縦の技術的にも無理なく手軽に始めたいのであれば
「ナノファルコン」がオススメですよ。

nano

世界最小の赤外線コントロールヘリであり、
最大で3機を同時に飛ばすこともできるという小さいながらもとても優れたモデルなのです。

インドアのラジコンヘリとして、まずは外でなく自室で楽しみたいという方や、
こういったものの操縦があまり得意でないという女性の方にもピッタリですよ。

連続飛行時間は5分ほどとなっていますが、
上昇や下降はもちろん、回転や旋回といったアクションも
一通り楽しむことが出来てしまいます。

・ナノファルコン(アマゾン)

・ナノファルコン(楽天)

外で楽しむ入門機スカイイーグル

デザインもカッコよく、屋外での操作が簡単なのは「スカイイーグル」。
屋内での使用から屋外にステップアップしたいという屋外使用の入門編としてピッタリなこのモデルはホバリングなどを含む9つのアクションが可能なんです。

sky

安定した性能のラジコンヘリを自分の思うままにコントロールできる、そんなラジコンヘリの本質的な楽しさを味わうことが出来るのが、このモデルの嬉しいポイントですね。
スペアパーツも充実していますし、アウトドア用のラジコンヘリも欲しい、と思い立った方にオススメですよ。

・スカイイーグル(アマゾン)

・スカイイーグル(楽天)

注:動画見ると欲しくなっちゃいますよ。

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ