初心者おすすめのラジコンヘリコプターの値段はいくら位のものがいいの?

ラジコンファンなら一度は飛ばしてみたいラジコンヘリコプター。
屋外で飛ばすような本格的なヘリコプターももちろん楽しいのですが、
初心者おすすめなのが、屋内で飛ばす小型のヘリコプターです。

heri

ラジコンヘリ初心者はいくら位のを買うのがいいの?

初心者おすすめヘリコプターを考える場合に
チェックしたいポイントがいくつかあります。

まず価格の問題です。
初心者だし、あまり高価なものはちょっと…という場合には
3500円から5000円弱くらいのヘリがおすすめです。

室内で遊ぶことができるラジコンヘリには2000円程度で購入できるものもありますが、
そうしたあまり安い商品は、品質的にもアフターサービス、アフターメンテナンス的にもおすすめできません。

逆にあまりに高価なラジコンヘリだと、
上級者向けで操作が難しいこともあり壊してしまう可能性が高くなり
無理して高いものを買った。→壊した。→後悔する。
となるかもしれません。 

空を飛ばすものだけに、墜落の危険と常に隣り合わせのラジコンヘリ。
初心者おすすめのヘリとしては3000円台くらいのものがおすすめです。

トイヘリってどんな?

さて、ヘリコプターを購入するときによく聞く「トイヘリ」というワード。
トイヘリとはおもちゃのヘリコプターのことです。
以前は一機墜落させると数万円…という超高価な大人の趣味だったラジコンヘリ。

操縦技術についても、機械知識についても一人前になるまでには
かなりの投資が必要な趣味でしたが、
それをもっと手軽に楽しめるようにしたのがトイヘリです。

トイヘリの定義はあいまいなところはありますが
室内で飛ばすような小型のものをトイヘリといわれています。

赤外線ヘリとは?

赤外線ヘリコプターとは、その名のとおり赤外線で操作するおもちゃのヘリコプターです。
赤外線ヘリは遠くまでいってしまうと操作できなかったり、屋外では太陽光の影響を受けてしまったりするので室内専用のトイヘリです。テレビのリモコンとかも赤外線ですね。

外でもやってみたい人は赤外線のものはやめたほうがいいですが
初心者ならはじめは室内のトイヘリがいいと思います。

5000円程度から楽しめるトイヘリでも十分に楽しめますし、
最近では性能もかなり高くなっているので、
初心者であっても安定した飛行を楽しむことができるようになりました。

なんの調整もしないでホバリングできるなんて!
という玄人さんも中にはいますが、
気軽にラジコンヘリの面白さを体感するという意味では
トイヘリは初心者おすすめのヘリといえると思います。

トイヘリ amazon

トイヘリ 楽天

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ