安心安全、ヒロボーのラジコンヘリ

ヒロボーといえば無人ヘリコプター、
そしてラジコンヘリ製造の大手会社として有名ですが、
初心者がラジコンヘリの購入を考えたとき、どのシリーズを選ぶのがいいのでしょう。

初めてのものは利用者の多いものをチョイスするというのが確実ですよ。
ですがシリーズはたくさんありますから、迷ってしまうという方もきっと多いですよね。

スムーズな操縦を手軽に楽しみたい、という方にオススメなのは
「S-30フレームシリーズ」で、テールドライブ方式にシャフトを採用した効率的なテールの駆動が特徴です。

「30ラマ」や「30シュワイザー」などがありますが、
サイドカバーやテールトラスの耐久性はヒロボーの技が光っていますね。

Sud Aviation, SA-315B, Lama
Sud Aviation, SA-315B, Lama / San Diego Air & Space Museum Archives

比較的慣れてきてビッグスケールのものを欲しくなった、
という方には大型エンジンシリーズの「ビッグスケールラマ」がオススメですよ。

輸送や山岳救助で活躍する高性能のヘリコプター「SA315B」を5分の1のスケールで細かく再現したこのモデルは圧倒的な迫力が一番の魅力でしょう。

ローラーブレードやクラッチはもちろん機構までしっかりと、細かく、忠実に再現されているので、ファンにはたまらないモデルであることは間違いありません!
さすがに大きなものですので組み立てにそれなりの時間は要してしまいますが、実際にフライトしている姿を想像しながら行えば苦ではありませんよね。

ヒロボーのラジコンヘリはどうしても少し値が張ってしまうものですが、趣味として長く楽しみたいのであればやはり安心安全の性能、高い満足感からオススメのメーカーです。
操縦技術だけではなく調整などの知識も大切になってくるラジコンヘリだからこそ、日本製の安心度は大きな魅力ではないかと思います。

スポンサードリンク

One Response to “安心安全、ヒロボーのラジコンヘリ”

  1. Miyoshi toshihiko より:

     私もビックラマに関わった一人として、映像を感慨深く拝見させて頂きました。近年は本格的にjetエンジンで飛行させる事も出来るようになり、よりスケール感を味わう事が出来るようになりました。
     良い時代に関わる事ができ楽しく過ごさせ頂いたことに販売元のヒロボーさんに感謝です。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ