初心者におすすめのエンジンラジコンカー
迫力のエンジン音、そしてバッテリーがなくなるかも…という不安から解放されて心ゆくまで遊べる…エンジンラジコンカーの魅力は一言では語りつくせません。
EPカーにはないエンジンセッティングの難しさすらも魅力のひとつといえるかもしれません。
そんなエンジンラジコンカーを初心者が始めるには何をえらべばいいのでしょうか?
RC Cars @ RC Club Euregio Enschede / archangel 12
エンジンラジコンカーの魅力、楽しさとは
エンジンラジコンカーの魅力は、
・組み立てて楽しい
・走らせて楽しい
・壊れても楽しい
・いじって楽しい
といわれています。
走らせるだけでなく、メンテナンスもエンジンラジコンカーの楽しみの一部というわけです。
エンジンカーを購入する際にはそうしたポイントも理解して購入するといいかもしれません。
とはいえ、やはり初心者におすすめなのは手軽で簡単に始められるセットだったりもします。
京商やタミヤHPI…と各メーカーから完成フルセットが販売されているので、こうしたセットをまずは入手することから始めるのもおすすめです。
インターネットショップで探してみると、比較的お手頃な価格で販売されていることもあります。ラジコン専門誌などをチェックすると、たくさんショップが紹介されているのでチェックしてみるのもいいかもしれません。
もしくは、近くのラジコンショップであえて買うというのも後々のことを考えるとおすすめです。初心者であればやはりわからないことも出てくるもの。そんな時に気軽に訪れて相談できるショップがあるというのは心強いものですよね。
プロポ+キットを購入して、作る楽しみも味わうという方法もあります。エンジンラジコンカーの楽しみを満喫したいなら、完成品を購入するよりもこちらの方が実はおすすめです。
専門用語も多くて難しそう、と感じるかもしれませんが、プラモデルを作る感覚で大丈夫です。
半完成品キットなどもあるので、いろいろ検討してみましょう。
京商のインファーノ4WDレディセットなんかがおすすめですね。
![]() |