初心者がラジコン飛行機を買うなら・・・
大人も子供も夢中にさせるラジコン…
なかでも圧倒的なスピード感、
そしてダイナミックな動きで人々を魅了するのがラジコン飛行機です。
臨場感あふれる音やアクロバティックな動きは圧巻。
こうした動きを是非自分の手で実現したい!
と思う方も多いのではないでしょうか。
ラジコン飛行機は車などほかのラジコンに比べて、
様々な知識が必要なラジコンです。
初心者がラジコン飛行機を始めるときには
飛ばし方の原理や旋回の原理、飛行機の種類や必要な機材など、
知っておくべきこと、準備すべきものがいくつかあります。
まず初心者が購入するべきなのはトレーナー機といわれる入門機です。
ラジコン飛行機の種類は本当にたくさんありますが、初心者におすすめなのは絶対にこれです。
初心者におすすめなのは高翼配置で空中の安定性が高いタイプのラジコン飛行機。
FedEx feeder airplane / Alaskan Dude
高翼とは、翼が飛行機の胴体の上にあるタイプの飛行機のこと。
まずはこうしたトレーナー機で飛ばし方や操作感覚を身につけましょう。
トレーナー機で操作になれてきたら
少し運動性の高いスポーツ機へのレベルアップしていく、
というのが初心者におすすめのラジコン飛行機入門コースです。
↑しょぼいかもしれませんが最初はリスクをさけるため高価なものはおすすめできません。
海外製で説明書が読めないといったレビューがありますが・・・この値段なら買ってもいいかも。
スポーツ機に関しては価格的にもリーズナブルなものが多く、素直に飛ぶのが特徴。
スポーツ機で腕をみがいたら、スケール機、スタント機、グライダー、ダクテッドファンなど好みの飛行機に挑戦していきましょう。
もっと気軽な感じでやりたい
操作性?飛行の原理?旋回の原理?
とラジコン飛行機への入り口のハードルが高いな、
と感じるようであれば室内で遊べるような簡易的な飛行機もおすすめです。
発泡スチロールでできた機体で8の字旋回もできるFLYING DELTAなどは価格的にも操作的にも初めてのラジコン飛行機としてはかなり手頃で簡単な機種です。
まずは難しいことを考えずに楽しく飛ばしたいという人におすすめです。
どうしても本格的にやりたいのであれば、近くのショップに行って
お店の人に相談してみるといいですよ。
やっている人を紹介してもらえたら、その人にいろいろ聞いてからはじめるのがいいでしょう。
はじめからいきなり高いものはやめてなるべく安いもので練習してからがいいと思います。
フライトシュミレーターで遊んでみるのも面白いでしょう。