ナノスパイダーの魅力とは

童友社のナノスパイダーはとにかく小さいのが特徴のラジコンヘリです。
全長46㎜ x 全幅46㎜ x 全高23㎜、重量11.8gととにかく小さい!
「手のりサイズ」「猫の額にのる」とも称されるくらいの超キュートなラジコンヘリです。

ns

ナノスパイダーの魅力は

さて、このナノスパイダーの魅力はその小ささだけではありません。
充電池の交換も可能で、USB充電OK。
40分の充電でおよそ5分の飛行が可能です。
コントローラー側も単4電池2本で動作可能。
同じように超小型ラジコンヘリとして人気のクアトロックスに比べて、電池が少なくて済むのは地味にうれしいポイントです。

スペア部品の充実

ナノスパイダーの魅力のひとつにスペア部品が充実しているということもあります。
HubsanH111Q4やEstesProtoX Nanoと同型機だというのがスペア部品が充実している理由かもしれません。

操作性能がいい

ナノスパイダーの魅力はちょっとクアッドコプターに慣れてきた人が調整しながら楽しめるという点にもあります。
素直な操縦性がナノスパイダーの特徴。
なので、初心者でもそんなに抵抗なくフライトを楽しめるのもポイントです。

調整が楽しい

調整を楽しみたい、ということであればセンサキャリブレーションやトリムでの微調整を行うと操縦性に変化が感じられると思います。
ジャイロ補正の効きが甘めなので、こまめにトリム補正するのがポイントです。
手をかけた分だけ操縦性に変化が感じられるのもナノスパイダーの魅力のひとつ。
初心者からちょっとレベルアップしたいひとにおすすめの一台といえます。

ファンの多い機種であるだけに、調整方法などがインターネット上でいろいろ語られています。
こうした情報をもとに自分なりの調整を楽しんでみるのもよいかもしれません。

・ナノスパイダー(アマゾン)

・ナノスパイダー(楽天)

・ナノスパイダー(ヤフーショッピング)

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ